poteyanのブログ

ゆるゆると更新していきます。

混合水洗 ケレップ 交換 シャワーハンガー 取り付け

知人からの依頼で混合水洗の水が止まらなくなったので、修理の依頼が来たので修理してみた。

f:id:poteyan:20150627065611j:plain

たしかに水漏れしている!

早速部品を購入して交換。

水道メーターの止水洗を絞めて作業開始!

f:id:poteyan:20150627070943j:plain

水洗のハンドルキャップを外すとネジが有るので緩めて分解します。

f:id:poteyan:20150627070055j:plain

ネジを外してこの混合水洗は台座のギザギザした部分(スピンドルカバー)を左に回すと!

f:id:poteyan:20150627065945j:plain

上部止水洗が外せます。

f:id:poteyan:20150627070445j:plain

上部止水洗からケレップ(コマ・パッキン)を取り外します。

f:id:poteyan:20150627070548j:plain

ケレップが固着していなかったので、ケレップごと交換しました。

ケレップが固着してる時はパッキンだけの交換だけでも良いです。

f:id:poteyan:20150627070800j:plain

スピンドルカバーの上部パッキンも新品に交換しました。

組み付けはスピンドルカバーを閉め過ぎないのがポイントです。

閉めすぎると....パッキンがハンドルを圧迫して重たいので調整しながら水が漏れない程度で組み付けましょう。

基本的にパッキン類は水に浸かってる部分なので、1年に1回の交換が目安ですが、筆者はちょっと力を入れて閉める様になると交換します。

安価でDIYでも簡単に交換が出来るのでチャレンジして下さい。

注意点は閉めこんで止まるから良いと思い....

( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリっと閉めて使ってると...

水洗は銀色ですが中身は”銅”なので金属として柔らかいので、水洗の台座自体が削れて高額修理になるので気を付けましょう。

ポストに投函されてる水のトラブル案内は基本的にうそくそ業者なので高額修理代を請求されます。

筆者も昔々にうそくそ業者で仕事をしていたので要注意です。

リフォームの勢いで家を壊されます!w

特に水圧検査なんて...家中の水洗を止めて水圧を掛けても...

トイレのタンク内は圧が掛かると水が出る仕組みになっているので、水圧検査自体うそくそです!ww

個人でDIYで出来ない時は!

1.器用な知人に依頼する

2.ホームセンターに買いに行ってサービスセンターでホームセンターお抱えの業者を紹介してもらう。(商品購入と作業代はこの時点で会計できる場合は会計する。)

3.水道局に電話して指定業者を手配してもらう。(要金額の確認する。)

4.ネットで検索して電話で複数社に見積もりして安心できそうな業者に依頼する。

1~4の順位で大丈夫だと思います。

ポスト投函と新聞記載の水道屋は、なるべく避けましょう。

  悪徳水道依頼は筆者まで!www

序に筆者の家も接着剤で取り付けてるシャワーハンガーが、定期的に剥がれるので、シャワーハンガーの取り付けもしました。

f:id:poteyan:20150627074319j:plain

f:id:poteyan:20150627073949j:plain

タイルに穴を開けてネジ止めのPCプラグを挿し込みカットします。

f:id:poteyan:20150627074339j:plain

下に写ってるのが接着剤用の取り付け台座です。

...タイルに穴を開けたくは無かったが仕方ない!つД`)・゚・。

f:id:poteyan:20150627074859j:plain

取り付けたらタイルとシャワーハンガーの接着部分を木工用ボンドで1周塗ります。

シリコンシールを使わないのはシリコンはその内ボロボロになるし、見た目が悪い!ww

木工用ボンドなら乾いたら透明になって接着しているのも分からない位に見た目が良いです。

シンクの繋ぎ目(狭い部分)に塗りこんで目地を埋めてしまうと隙間に水が落ちません。

木工用ボンドはうそくそ業者の時に培った技術です!www

うんちくですが、木工用ボンドは他の接着剤と原理が異なり、ガラスとガラスを水で張り合わせすると水が目に見えないガラスの隙間に入り込んで毛細管現象?で剥がれない状態と同じ原理の唯一無比の接着剤です。

高額修理になる前に気軽にDIY♪ 

 

poteyan.hateblo.jp

 

 ほな

  酒もってこい(*'с'*)ノ彡☆ばんばん!