poteyanのブログ

ゆるゆると更新していきます。

SONY ソニー STR-DN850 レビュー 買ってみた!

オーディオアンプを今風のアンプに買い換えてみた!

ソニーのSTR-DN850の評価と感想! 

特長 | STR-DN850 | コンポーネントオーディオ | ソニー

STR-DN1050 STR-DH750 と比較してSTR-DN850を購入。

DH-750でも良かったがネットラジオが聴けるのでこの機種を選択。

基本的にテレビを見ない生活をしている。

そう!筆者はFMラジオが好きなのだ。

届いた商品をウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪で開封!www

f:id:poteyan:20141214165854j:plain

設置前の部屋の状況です。

f:id:poteyan:20141214170021j:plain

設置後の状況です。

f:id:poteyan:20141214170113j:plain

元々はテレビ台で使っていて...その後水槽台になっていたが...

今回はテレビ台として無事に復活しました。www

このテレビ台に入るサイズのAVアンプ(AVレシーバー)を探してた所に

サイズ的に良い感じなのでこの機種を選択。(430 x 156 x 329.4 mm)

PCモニターとして使っているバイデザインの42型(ALF-4205DB)

価格.com - バイ・デザイン、倍速パネル搭載42型フルHD液晶TV

色々な評価が有ったバイデザイン(現在倒産しています。)でしたが、

2010年の8月から使って未だ不具合は出ていません。

PCモニターとして使うなら安いと考え、当時新品で47500円で購入しました。

...ちと外部入力の認識が甘いかと思います。

はじめはHDMIだけで接続、PC→STR-DN850→モニター

これじゃ...パソコンしながらFMラジオが聴けない!www

基本的に聴きたい放送局がrajiko・Tunein・Music Unlimtedで聴けない放送局です。

同軸アンテナケーブルを分岐して家のアンテナと繋いで感度良好で聴きたいFMが

聴けるようになりました。

STR-DN850のFMアンテナが同軸なので良い感じです。

バイデザインの42型(ALF-4205DB)はHDMIで接続した音声を外部出力が出来ない。

たどり着いた接続は...

HDMI1にパソコンの映像を入力。

HDMI2にSTR-DN850を入力。

STR-DN850に光デジタルケーブルの入力が2箇所有るので、

TVの音声はTVに入力、PCの音声はSAT/CATVに入力しました。

アンプを起動しない時のPC音声はオーディオデバイスで切り替えてバイデザインのスピーカーから出力して使います。

f:id:poteyan:20141214184238j:plain

筆者のパソコンは3年前?に自作した物です。

MB:P8Z68-V PRO/GEN3

グラフィック:HD6670 1G

電源:玄人志向

メモリー:4G

CPU:2600K

HD:は搭載せずにサムスンのSSD250GB

グラフィックはBIOSで512MBでバックヤードで当ててます。

MBもオーバークロックで使ってます。

f:id:poteyan:20141214192404j:plain

グラフィックもフル稼働!w

f:id:poteyan:20141214192420j:plain

光デジタルケーブルもHDMIの音声出力もフル稼働!w

スピーカーはYAMAHA NS-700X MonitorとDIATONE VS-200Fです。

 

 

ですが...

筆者はここまでしても一切ゲームしません!

DVD観賞と音楽とネット動画とネットサーフィン程度の使用です。

完全に宝の持ち腐れですね!www

携帯もガラケーです。

Wi-FiBluetoothNFCも使い道が無い。

パソコンを立ち上げずにネットラジオを聴く場合は有線でLAN接続のみとなります。

その内...色々と構築するかな?www

7.1chを目指して今後も増えていくかな?www

 

音質的にはソニーらしく綺麗な音です。

付属のマイクでスピーカーバランスが調整できる

素敵な機能が搭載されてて重宝します。

手頃な価格でAVレシバー(AVアンプ)として購入は有りだと思う。

最近はオーディオコーナーが減ってるが...

スピーカー自体が小型化となり、小さいスピーカーを使いスピーカーの数で誤魔化している昨今。

この機種もコスト削減はしている...

RCA端子の受け口が金メッキでは無い...(´;ω;`)

筆者みたいにPCで繋ぐ方法で設定すると分かるが、HDMIは配線がスッキリして万能だが筆者の上記パソコンの出力では、HDMIで繋ぐと最高でも24ビットで48000Hzだが、光ケーブルでは2チャンネル、24ビット192000Hzでの再生が対応している。

時代遅れぽいが、光ケーブルの方が情報量が多いと思われる。

たしかに音がまろやかに鳴ってる!と思われる?

...曖昧な耳で(´・ω・)スマソ!www

 

筆者みたいにPCを接続する時は内蔵サウンドボード・サウンドカードをPCに搭載するより、レスポンスの良いMBのサウンドをそのまま使う方が良いと思う。

筆者の周りにも内蔵タイプを積んでる人が居るが...高価でもレスポンスが悪い為、音楽は良いが...どうしても動画によっては遅れて音声が聞こえる。

「腹話術のいっこく堂みたいな感じ」1万以下の安価なDVDプレーヤーでも音の遅れが無いのは安価なDVDプレイヤーも基本的に安価なDVDのMBで動いてるからです。

 

音響を未体験の人は...音響に興味が有る人は!

TVの音声すら劇的に変わるので、人生1度はこの世界を覗いてみて下さい。

DVDの映画すら風の音を感じる!

FMでも劇的に素敵な音楽になる!

筆者はゲームしないが、昔々ゲーマーだった頃は臨場感は段違いです。

MP3の音楽でも!wwww

右のスピーカーと左のスピーカーの出してる音の違いも、ちゃんと体験出来ます。

 

今まで生きてきた人生で!

聞こえなかった ”音” が聞こえる人生は最高ですよ♪

 

追記

でかいスピーカーで大音量で聴くと違いが分かるが、小音量では違いが...

って言う人が居ますが、小音量でこそ違いが分かる ”音” を体感出来ます。

 素晴らしい ”音” の世界に足を踏み入れて下さいね♪

 

ポケット 小型ラジオ 電波 感度 アップしてみたよ! - poteyanのブログ

 

ほな

 酒もってこい(*'с'*)ノ彡☆ばんばん!